top of page

オキノシマテンナンショウ

Arisaema limbatum var. conspicuum

主な分布は本州にあるミミガタテンナンショウだが、四国西側と大分県に分布している個体群が存在し、それがオキノシマテンナンショウとして区別されていた。

現在はミミガタテンナンショウのシノニムとされているが、ここでは個別に紹介する。

基本的な特徴はミミガタテンナンショウと同じであるが、小葉に模様が入らず、光沢があり、やや細い。

​この点以外に区別できる形態的特徴がほとんどないことから、産地情報なしでオキノシマテンナンショウかどうかを判別することはたいへん困難を極める。

​図鑑ページに戻る

bottom of page